![]() | ![]() | ![]() |
フリーソフト版ぴったんこ Ver.1.2 自己解凍形式:ptk_v12.exe
( 右クリック→「リンクを名前をつけて保存」 |
( ぴったんこをのせた例 )
![]()
|
![]()
|
ぴったんこの付加機能として、「ずっとぴったんこ」
「ウインドウ爆破」があります。「ずっとぴったんこ」は、
ぴったんこをスタートアップに登録することで、指定ウインドウを起動するたび、
自動的にぴったんこする機能です。
この機能を使うと、わたしのメモ帳はこんなの↓と
決めてしまうことができます。
ウインドウ爆破は、指定ウインドウに爆弾をしかけ、爆破させる 機能です。爆弾にはAとBの2種類あります。これは、指定ウインドウにアプリケーション終了に 関する「メッセージ」を送り込みます。これにより、普通は消せないものまで消すことができます。 爆弾機能のおまけとして、爆弾Cも用意しました。これは爆発すると パソコンの電源を落とします。
本ソフトウェアは Ver.1.2 よりフリーソフトになりました。 レジストの必要はありませんが、使用感や改善点などをメールで 送って頂ければ幸いです。
つぎに、ぴったんこ専用のフォルダを作り、そこに ptk_v12.exe を移動させます。ptk_v12.exe は自己解凍方式で圧縮されていますので、 ptk_v12.exe をダブルクリックして実行します。すると、以下の ファイルが生成されます。
pittanko.exe メインプログラム pittanko.dll DLL( 要同居 ) pittanko.dat ずっとぴったんこ用データファイル( 要同居 ) pittanko.ini 設定ファイル( 要同居 ) bomba.wav 爆弾Aのサウンドデータ( 要同居 ) bombb.wav 爆弾Bのサウンドデータ( 要同居 ) bombc.wav 爆弾Cのサウンドデータ( 要同居 ) bmp2ptk.exe bmp→ptk のコンバーター 読んでね.htm HTML形式の解説書 <Sample> ぴったんこが入っているフォルダ <Gif> 解説書で使っている画像が入っているフォルダ解凍してしまえば、ptk_v12.exe は不要ですので、削除してもかまいません。
アンインストールは、最初に作成したフォルダごと削除すれば、 完全にアンインストールすることができます。
バージョンアップの際は、古い版のフォルダをまるごと消し、新たに インストールしてください。
Q
ダウンロード、インストールの仕方がわからない。
A
個別に対応していますので、こちらまでメールでご相談ください。
Q
「起動時にパスワードが間違っています」というエラーが出る。
A
フリーソフト版ぴったんこ( Ver.1.2 )にバージョンアップしてください。
Q
サンプルファイルを開くと「ファイルが改造されています。オープンできません。」の
エラーが出る。
A
フリーソフト版ぴったんこ( Ver.1.2 )にバージョンアップしてください。
Q
正しいパスワードを入れても「パスワードの行が不正です。デフォルトで新規作成します。」の
エラーが出る。
A
バージョン1.0のデータとバージョン1.1のEXEファイルを混ぜて使うと
このエラーが出るようです。バージョンアップの際は、古いファイルを全て
消してから新たにインストールしてください。1.1以降のバージョンアップでは
このような混乱は起きないようにします。
Q
ぴったんこを読み込むと「ファイルが長すぎます。オープンできません。」の
エラーが出る。
A
ギャラリーのぴったんこをあるバージョンのネットスケイプでダウンすると
(おそらく)ネットスケイプ側の不具合でこのエラーがでます。
インターネットエクスプローラーでダウンすると大丈夫のようです。
Q
DirectX使用のゲームができん。
A
現在の私の技術では、DirectX使用のゲームとぴったんこの同時起動は
無理と思われます。したがいまして、大変申し訳ありませんが、DirectX使用の
ゲームをする時は、ぴったんこを終了させてください。
Q
最小化したとき、タスクトレイに入れられないのか?
A
このご指摘を非常に多くの方から頂きました。バージョン1.2で
なんとか実現致しました。
( インターネットエクスプローラーの右クリック→「対象を名前をつけて保存」で
バイナリ形式としてダウンロードしてください。ネットスケイプの右クリック→「リンクを名前をつけて保存」では
なぜかアスキー形式でダウンロードされるので、うまくいきません。現在、対策を
検討中です。 )
以下は、作者が気が向いた時に書いている追加ぴったんこです。
以前の1日1ぴったんこシリーズはフリーソフト版ぴったんこに同梱
しています(全部で72個はいってます)。
以下は、近藤 義明 さんが作成されたぴったんこです。ペットのシーズだそうです。
以下は、どり さんが作成されたぴったんこです。
天使はHPのメインキャラだそうです。
以下は、S.Kitanoさんが作成されたぴったんこです。
ぴったんこのプロパティに使用法が記されています。
※Windows98については未確認。
1998 年 6 月 28 日 :
ぴったんこβ版公開
1998 年 7 月 2 日:
解説書公開
1998 年 7 月 9 日:
バージョン 1.0 を http://w3mb.kcom.ne.jp/~morikawa/pittanko.html に正式にアップロード
1998 年 7 月 17 日:
バージョン 1.01 を http://w3mb.kcom.ne.jp/~morikawa/pittanko.html にアップロード
1.0からの変更点
(1) ドキュメントの書き直し。
(2) メニューの「終了」を一番右へ移動。
1998 年 7 月 26 日:
バージョン 1.1 を http://w3mb.kcom.ne.jp/~morikawa/pittanko.html にアップロード
1.01からの変更点
(1) フックを切る機能を追加。
1998 年 8 月 15 日:
バージョン 1.2 を http://w3mb.kcom.ne.jp/~morikawa/pittanko.html にアップロード
1.1からの変更点
(1) メールウェアからフリーソフトに変更し、全ての制限を解除した(事情はこちら)。
(2) 爆弾Bでデスクトップを破壊しようとしてキャンセルした後、爆弾が使えなくなるバグを修正。
(3) 付属ぴったんこの数を増やした。
(4) NTでも動くようになった。
(5) ドキュメントの書き直し。
1998 年 8 月 25 日:
綿谷 智聡 様の御厚意により、掲示板 ( http://www.ipc-tokai.or.jp/~cv-/ptk_bbs/ptk_bbs.cgi ) がオープン
ぴったんこに関する最新情報は
http://morigon.jp/pittanko.html
ご意見、ご要望は
Morikawa_Hiroshi@yahoo.co.jp
にあります。
( 初期モニター )谷川 雄洋 様 <tanikawa@excite.co.jp>
( 初期モニター )大内 暁 様 <koduck@mail.goo.ne.jp>
( NTテスト )ARCH 様 <arch@ceres.dti.ne.jp> HP
( NTテスト )綿谷 智聡 様 <cv@ma.mailbank.ne.jp>
( 浮動小数点演算デバグ )佐々井 朗 様
( 浮動小数点演算デバグ )S.Kitano 様 <kitano@tym.fitweb.or.jp>
( パスワード入力デバグ )Tomotaka Tugoshi 様
また、現在、以下のサイトで紹介されています。たいへん光栄に思います。( 許可を頂いて掲載 )
http://ra.jpn.org/~aqua/boxwin/utility-desktop.html
http://ra.jpn.org/~aqua/eve/
http://www2.tokai.or.jp/woodbell/index.htm
http://www.kyota.com/hitori/980805.htm
さらに、以下の媒体でも紹介されています。たいへんお世話になっています。
Vector Software PACK 週刊ソフトニュース 98.07.30号 (No.58)
メールマガジン Softw@re Xpress 1998年08月07日発行 通巻第0049号
日経新聞土曜版 NIKKEI“X”ネットレビュー